ウエストゴムがなく幅広前マチ付でおなかの部分の締め付け感を軽減 おなかゆったり気分 ノンウエストゴム プレーンストッキング

商品番号 30-117-1261
販売価格 ¥ 660 税込
サワーベージュ
ブラック
クリアヌード
ヌーディベージュ
  • ゆうパケットOK
まとめてお得
[ 6 ポイント進呈 ]
カラー サイズ
申し訳ございません。ただいま在庫がございません。

※まとめてお得対象商品はクーポン適用外です

\新規お友達追加で5%OFFクーポン配布中/

LINE友達登録

※完売のサイズ・カラーは「カートに入れる」ボタンが非表示となります。

送料
480(税込)ゆうパケットご利用時:270
※メール便対象商品にはゆうパケットOKのマークがついています。
※対象点数を超える場合はメール便をご利用いただけません。
ゆうパケットについて詳しくはこちら
沖縄・北海道は1,100(税込)
1配送先につき、商品代金3,980以上(税込)ご購入のお客様は無料となります。

※同カラー/サイズを複数点ご購入の場合は、ショッピングカート画面にて、数量を選択してください。

ウエストゴムがなく、幅広前マチ付きなので、おなかの部分がゆったりとしていてラクにはいていただけます。従来商品よりお腹周りの締め付け感を40%軽減!今までウエストゴムの「食い込みが気になる」、「キツイ」と感じていた方にオススメのストッキングです。お仕事やお食事中の「立つ」「座る」といった動作での苦しさや不快感を軽減。快適な履き心地をぜひ実感してください!※商品画像は、お客様のお使いのモニターや部屋の環境等により、実際の商品と色味が多少異なる場合がございます。

品番30-117-1261
原産国日本
素材ナイロン・ポリウレタン
サイズM-L,L-LL
カラーサワーベージュ,ブラック,クリアヌード,ヌーディベージュ
特徴・ノンウエストゴム ・お腹ゆったり前マチ付き ・ネーム付き・19デニール相当 【M-Lサイズ】 ヒップ:85-98cm 身長:150-165cm 【L-LLサイズ】 ヒップ:90-103cm 身長:155-170cm
商品紹介リラックスフィット お腹周り締め付け感 40%軽減 ウエストゴムなし設計 ※当社通常品に対して、標準足型着用時の腹部中央の圧迫圧力値で比較
ラクにはく。これからのパンスト
福助独自のおなかゆったり幅広前マチ
よく伸びるウエストが気になるおなか周りをゆったり快適に包み込みます。 幅広前マチ付 手縫製仕上げ
ウエストゴムがない
着用者コメント
・立つ・座る・食事中でもお腹らくらく
いつものストッキングよりゆったりはける
ウエストゴムの嫌な食い込みを感じにくいので嬉しいです
ぽっちゃり気味の私ですが、お腹部分の締め付けを感じにくいです
着用評価と意見はあくまで個人の感想です。着用感や効果には個人差があるのでご注意ください。
肌をキレイに魅せる
つま先補強
ネーム付
注意点●この商品は伸縮性に富みフィット性に優れた糸を使用しております。台紙の折目やレッグの一部に濃淡のムラが発生する場合がありますが、着用上は問題ございません。
●中台紙を抜く際、編目が切れたりひっかかったりすることがございます。台紙は縦に折り曲げて、ゆっくり抜いてください。
●パッケージの写真は、着用イメージです。実際の商品とは色が異なる場合があります。
商品詳細をもっとみる

この商品を使ったコーディネート

















よくある質問

ストッキングとタイツの違いはなんですか?

福助では30デニール以上をタイツとしています。

ノンラン設計とはなんですか?

引っ掛かりからの伝線がしにくい設計のことです。
なかなかストッキングを変えられない外出時の着用でも安心です。

ゾッキタイプとはなんですか?

同じ糸だけで編みこまれたストッキングです。
ストッキング特有のしま模様がでにくく、マットな素材感が特徴です。
サテン時のスカートやスーツを着用の際におすすめです。

どのサイズを選べばよいですか?

伸縮性の高いストッキングですが、
より快適に着用いただくためにはサイズ選びも重要です。
身長とヒップサイズからより近しいサイズを選ぶのがポイント。
どちらにも当てはまるという時はより中央値に近しい方を選ぶとよいです。詳しくはこちら

結婚式のときにストッキングは必要ですか?
結婚式におすすめのストッキングはありますか?

フォーマルな場ですので基本的にストッキングの着用は必須です。
基本的にはベージュのナチュラルなカラーが好ましいとされていますが、結婚式も多様化に伴いおしゃれなストッキングをはかれる方も増えてきています。
とはいえ格式の高い神前式や職場関係、親族の立場で参加する場合などは避けたほうがよいでしょう。
周りと少し差をつけたいというときはラメ入りのストッキングやワンポイントがおすすめです。

お葬式にはくストッキングはどれがいいですか?

基本的には黒のストッキングをはきます。タイツはカジュアルなものですので避けたほうがよいとされています。
(福助では30デニール以上をタイツとしています。)例外として寒い季節の場合は30デニール、40デニールのタイツをはく方もいますが、参列する立場によって選ばれるとよいでしょう。

福助とは

福助は足袋装束店として明治15年に創業。140年もの長い歴史の中で培った技術で、現在は靴下・ストッキング・下着にまで事業領域を拡大している。はき心地や着用時の美しさが好評でロングセラーを誇る「福助足袋」やストッキング「満足」といったオリジナル製品の他、多くの有名ブランドのライセンス製品まで幅広く展開。お客様に「福」を感じていただけるようなモノづくりやサービスを目指している。

福助の由来は?

“丸福”の商標は、創業者の辻本福松が自分の名前の一字を取って店名としたもので、商標登録もされていましたが、和歌山の丸福足袋坂口茂兵衛から、先に“丸福”を使用しているということで商標取り消しの訴えがありました。結果は敗訴。商標の取り消しを命ぜられます。そんな時、娘婿の豊三郎が伊勢大神宮参宮の帰途に、古道具屋で福々しい福助人形に出会うのです。そして、胸をうたれた豊三郎は、「これを新しい商標にしよう」と買い求め、福松持ち前の絵心を発揮し、福助像をしたため特許局への登録手続きをしました。晴れて商標が認可され、“福助”が誕生したのです。

カートに追加しました。

買い物を続ける 購入へ進む